top of page

大腸菌発現系

 1リコンビナントプラスミドの作製

 2ホストでの表現テスト

 3可溶性発現試験

 4小規模発現と精製(2L細胞培養)

 5発現と精製のスケールアップ

​ステップ

項目

タイムライン

コメント

1

リコンビナントプラスミドの作製

2週間

多重発現ベクター、異なるアフィニティータグ:His、Trx、GST、SUMO…

2

リコンビナントタンパク質の発現

1週間 

多重発現宿主

3

可溶性発現の最適化

1〜2週間

異なる誘導濃度、時点、温度の試験またはプラスミドの再構築

4

小規模発現および精製

1〜2週間

可溶性発現または封入体からの精製

5

発現および精製のスケールアップ

TBD

フラスコまたは発酵槽での培養

備考:

1当事業は、お客様のご要望を満たすため非常に柔軟に対応しています。 1つまたは複数の上記のステップを別々にご提供することが可能です。

2タンパク質精製には、アフィニティー精製、イオン交換精製、疎水性ビーズ精製、サイズ排除カラム精製、またはそれらの組み合わせを使用します。

bottom of page